Java4

quwaji2004-12-19

まとめて提出するつもりが最後まで進まず、最初に書いたコードが何を書いていたかわからなくなってきたので、さすがにまずいと思ってできているものは提出することに。なんだかんだ3本のJava課題ソースを整えるのに半日。程度問題でどこまでちゃんと書くか、あれこれやってるうちについついメソッドを追加したり。Java1,2,3を提出。
Javaは仕事でEclipseを使っていてとても便利なので、Javaといえばこれを使いたいのだけど、さすがにiBookでは恐ろしく重そうな気がしてずっと躊躇していた。これまでのところもミミカキエディタmiでソースを書き、コマンドラインコンパイル(javac)実行(java)していた。なんとかXcodeを使えないものかと、いろいろやってみた。IDEものはつきまとう問題ながら、実行させるためにプロジェクトが必要というのが敷居を高くすると言うかお手軽さを失わせている。ソース1本で動くものならソースだけ読み込んでビルド、実行、デバッガでデバッグできても良さそうなのに。
んで、Xcode。ほんとに何が必要なのかよくわからない。mainを含むクラスはクラス名とファイル名が同じでないといけないのはキマリなので仕方ないが、新規プロジェクトで付けた名前でいろんなものができるので、後から名前を調整するのがどうすればいいのか見当付かず。課題11用にp11というプロジェクトを作ると、p11.javaができて、p11.jarに実行ファイルがまとめられる。実行ターゲットはjavaとp11になっていて、javaを選べば実行できるがp11を選ぶと実行ボタンがdisableに。本格的に開発環境として習得しようと言う目的でもないので、もう、こうも動きが把握できないと使えない。でも、もうちょっと頑張ってみるか。
今日のところは、そのへんいじらずに生成された.javaの中身を書き換えて行けば、実行もデバッグもできるということが確認できたので、この科目のプログラミング演習は出来そうだ。Java4は継承または組み立てによるクラス実装。課題のおおまかなひな形も提示されているので、そのまんまMeiboTest2という名前で新規プロジェクトを作成、生成された"Helo World"なんて書かれたソースを消して提示されたひな形をコピペ。簡単なメソッドからガシガシ実装。
ソース編集は日本語表示されているのに実行ウィンドウでは化ける。これもエンコードの設定がどこかにあるのだろう。細かいことは目をつぶって、書くものを書く。
Xcodeはコード補完なんかもちゃんとやってくれるのだけど、その方法がわからない。ExcelのVisualBasicEditorのようなお手軽で至れり尽くせりで、サクサク動くIDEないかなー。