2006-01-01から1年間の記事一覧

事例研究

とにかくこなせるものから片付けようと、楽しいものから着手。今日は宛名を印刷しながらの学習。いくつかコメントを付けていなかった回や新規の投稿をしておいたら、午後に見ると進捗が更新されていた。大学はいつから休み?今日あたり御用納めなんだろうな…

いざ、冬休み!

昨日で仕事納め。今朝から挽回の日々が! 真っ赤に染まったポータルが、元に戻るのはきっと年明けか。LMS上で自動処理される部分に関しては、きっと終われば次のブロックが開いてくれるであろう。 熊大GSISジャーナル(仮)が始まった。みんなで専攻ネタや学…

CMS研究会おわった

たくさん刺激をもらった。期待以上。さ、帰京したらがんばろう。ついでに学内うろうろし、学生証(磁気カード)で実習室や図書館を覗いてきた。 熊本は、夏は暑く冬は寒いのだそうだ。

モジュール開発の実践ドキュメント

ググっていて発見。moodleの活動としてオンラインゲームを実装。連絡方法にチャット、ゲームの経過に活動記録を利用。レポートもしっかり書かれている。 [PDF] ディプロマシー for Moodle 最終ドキュメントMoodle モジュール. Moodle では活動がそれぞれモジ…

何かのまちがいでしょうか?

提出が遅れ次のブロックに進めない科目も出てきてまずいまずい。ポータルに表示される進捗が一気に鮮やかな紅葉に戻ってしまった。(;_;) 教育ビジネス経営論(http://www.gsis.kumamoto-u.ac.jp/curriculum/13/syllabus_13.html)は、企業の教育・人材…

集中講義終わりっ、グループワークおわりっ

遠隔教育実践論は先週末に第3ブロック5コマ分の集中講義があり、東京サテライトと熊本を結んだ同期型の遠隔授業として実施された。会場の準備や進行、機器の調整、収録など、授業を構成する裏側もまたその場で見られる、あるいみ実践的な内容だった。熊本…

たまに書くときにはついでに最近のMacBookメモを。

mac

日記に貼ろうとShift+Command+4でキャプチャしてあった新しいスプラッシュがデスクトップに残ったままだった。NeoOfficeはOfficeのドキュメントも読め、適当に使える。PDFも直接出力できるしちゃんとインデックス付けてくれる。 LMS上のコース内から、教材と…

明日プレゼン

前回書いた10日前の日記の予定ではとおに終わっていないとまずいのに、どうにか先ほどアップ。結局うまくまとめきらずで何だったのやら。うーん。 教材にインタラクティブ性を取り入れたお手本のようなページを見た。 http://buturi.hiro.kindai.ac.jp/but…

課題1提出。やってみたいこと(revise)

かなり期限超過。ポータルの進捗表示には日に日に赤(超過)が増える。5つある必修科目だけで、ほんと精一杯だなー。選択科目やってる場合じゃなくなってきた感も。うぅぅぅぅ5時に起きて、課題1であるところの再提出。朝型パターンにするのがいいかも。…

moodleでLMSを学ぶ

2006年度後期 - 学習支援情報通信システム論 http://www.gsis.kumamoto-u.ac.jp/curriculum/07/syllabus_07.html前半は、moodleを例に実習用のサーバを使いながら、LMSについて学ぶ。さすがに管理機能も充実している。セットアップしなくても実習で好きに触…

仮想のプロポーザルと発表資料

締め切りを過ぎてしまった。はやく出さないとコメントもらう機も逸してしまう。取り組み中のタスクはテーマ例の中から「早いものがち」で一つ選び、学会発表のためのプロポーザルを書き、発表スライドも作るというもの。 進捗がちょっとづつずれながら、他の…

JSET 2006

日本教育工学会の2006年度大会があり、初日と二日目に参加してきた。昨日は最終に近い新幹線で帰ってきた。心地よい疲労感と余韻に浸りながら、課題の教科書を読もうと膝の上においたまま、ぼーっとしているうちに東京に着いた。ウッカリお土産を新幹線のな…

研究者のタマゴ?

「特別研究1」は、2年次に1年かけて「特別研究2」でおこなう修論のための、助走科目。第一ブロックは研究とはどうやって進めるものかということを、自分がやりたいテーマについてステップを踏みながら研究のプロセスをシミュレーションし、回ごとに発表…

ヤバいことになってきた

この週明けに、第一の課題期限ラッシュ。今日は帰宅して点検。書き出してみたら7つあった。重いのが3つ。さきに4つ片付けよう。 気合いだー! <勉強は気合いでやるものではありません。片付けるものでもありません。

集中講義4/5おわった

後期は集中講義の科目がいくつかある。「職業人訓練教育におけるeラーニング」は、そのすべてが集中講義。 職業人訓練教育におけるeラーニング シラバス http://www.gsis.kumamoto-u.ac.jp/curriculum/27/syllabus_27.html 忙しい非常勤講師の先生方という…

後期スタート

10/2にメールで開講の宣言がとどき、WebCTには一斉にコンテンツが公開された。(といっても、順次開いていくブロックはまだ中に入れない)拾える範囲の日付の入ったイベントをNeoOfficeのCalcに書き出していって、必須5+選択3の月毎に6列で、後期の学習…

スパムコメント

本当にどうにかしてほしいもんだ。設定ではじくようにはしてあるものの、延々と続く。あきらかに機械的に送信されていて、古い2つの記事にだけ似たようなのが毎回書かれる。だいたい、有効にならないのだからタグが書いてあるコメントは拒否してもらって構…

教科書が届いた

この分野の研究方法を学ぶ教材なのだなー と、流し読みしてちょっとわくわくしてきた。選択科目どうしよう。うぅぅ。今日は久しぶりにLR&CR。無理せず千住大橋まで電車で出て、荒川を下って西葛西まで。心地よい疲労感。寝よう。

増井さんが

mac

poboxやquickmlでも大変(一方的に)お世話になっていて、UI研究の分野でも著名な知る人ぞ知るpitecan増井さんがApple入りとの情報。 http://opengl.jp/blogger/2006/09/pitecan.html ぬわー どんなことが起きるのか楽しみ。がんばってください!

後期のシラバス、教科書

ポータルにアクセスしたら、シラバスと教科書の案内が出ていた。教科書は教科書と参考書があったのだが、今回掲示されたのはいずれも教科書で必須科目のものと選択科目のものが。選択は、とるとかなりキツイが2年次で取りたい科目の前提科目になっている。…

新学期にむけて

10月から後期だ。後期はヘビーだ。新学期にむけての準備・・・ それは仕事の段取りかも。先日の飲み会で、一人は、年度内の達成目標を10月でクリアする計画で仕事をこなしてきたとか。そのあとはがっつり勉強に充てられるようにと。すごい。 というわけ…

手強し、カンテンパパ

ID1

課題の題材にとりあげ、水ようかんの作り方なる教材を作ったのだけど、ごくごく簡単な形成的評価でも思い込みや検討不足な面が多数見つかった。その後も何度か作っているが、素材である粉寒天もいろいろな商品が有り固まり具合など個性があることが次第にわ…

iTunes 7

mac

昨日、社外の開発パートナーとミーティング&飲みに行ったなかで、iTunes7が少し話に出ていて、何でも随分ビジュアルや機能が整理されたらしく、早速試してみることに。最近 BootCampでVista 側を使っていることも多く、微妙にキーが違って混乱気味。日本語…

前期の成績でたっ

数日前に学校からメール。「成績評価に係る質問の受付並びに異議の申立について(通知)」SOSEKIという学務情報システムにログインして、履修登録や学費の引き落とし状況など確認できるもので、成績の確認もこれでできる。「異議の申し立ては、確認/相談を…

JSiSE全国大会@大阪報告会&前期打ち上げ

昨日は鈴木先生のオフィスアワーで、それに合わせて夕方に集まりが企画された。すっかり前期も終わって学業は休みモードになっていたのだけど、久しぶりにクラスメートや先生と話をして、後期に向けての緊張感もすこし戻ってきた。今回発表(報告)してくれ…

ひさしぶりオフ会

本人から在学中にも話を耳にしたことはあったのだけど、ローカルのJAZZバンドをやっていて、今度ステージに出るとのこと。みんなで応援に行って、それを肴に久しぶりに飲むことになって、いまから楽しみ。http://saitamabigband.com/m_event.htm雨が降りませ…

終了アンケート

9月も十日過ぎて初の日記。バタバタバタバタとひたすら忙しく慌しく、学校のほうはすっかり夏休みな感じ。遠隔で、リアルのキャンパスにいるわけでもないのに前期と後期にそれなりの空白があって、ちょーっと気が抜ける感じも歪めない。帰宅しても仕事な状…

WiFiのWEPを設定

これまでMacアドレス登録でしか制限をかけていなかったのだけど、Vistaが毎回明示的に接続しないとつないでくれないのでWEPキーを設定することに。そしてESS-IDも変更。これまで別の部屋にアクセスポイントを置いて、別のIDを設定していたため、切り替えない…

ライブのDVDがでてきた

眠さが抜けずごろごろしていたら本棚から昔買ったライブイベントのDVDを発見。LIVE EPIC25 [DVD]アーティスト: 葉加瀬太郎出版社/メーカー: エピックレコードジャパン発売日: 2004/12/22メディア: DVDこの商品を含むブログ (2件) を見る久しぶりに開いてみた…

今月はペース低調

前期の科目も一通り課題を出し終わり(ん、あと一つ再提出があったかも・・・)仕事のツケが一気に回ってきた感のあるここ数週。今朝は始発で帰宅。JSiESの全国大会行きたかったなぁ・・・ と、キャンパスにアクセスしたらつながらない。そういえば停電でネ…