2007-01-01から1年間の記事一覧

論文指導

26日の夜中もいい時間に、Adobe Connectと Skypeを使って論文指導を受けた。プロトタイプの現状確認をAdobeConnect上で画面共有にて実施、その後論文執筆に向けドラフトに足りない点や構成の調整など相談した。ひとまず開発はやめて、現状で論文を書き上げる…

修論激ヤバ

12月もあっというまに終わりそうな勢いで年明けには論文を提出しないといけないのにホントにまずい。うーうー。 すっかり日記も書かずで12月にまだ書き込みが無いのでとりあえず書いておこう。 11/30-12/1は福井でCMS研究会に参加。発表を申し込んでおい…

大幅な遅れをもって運行中・・・

前回日記に書いたのが9/9だったので2ヶ月近い時間が流れてしまった。専攻のキャンパス(LMS)では週単位に報告がかけるようブロックと回が配置されていた。後半は、論文の構成提示と作業の洗い出しから始まってスケジュールを立てるところが最初のタスクと…

英語キーボード

Vista上でずっとキーボードレイアウトがあわず放置していたのだけれど、さすがに滅多にないとはいえ使うときにストレスなので、ネットで調べて変更してみた。キーの捜し方まではネットでわかったので、あとは106を101にして再起動してみたらバッチリ。パスワ…

macbook環境構築3

mac

11/4 Cyberduck (FTP/SFTP Client) http://cyberduck.ch/10/29 XCode (Leopard DVDから)10/27 StuffItExpander 解凍ソフトはOSに標準装備でも良さそうなものだが・・・Firefoxの機能拡張を作るのにいいかげんIDEがないとキツいので探したが、SpketIDEはTrial…

きれいさっぱり

週末勢い余ってLeopardとVistaを買ってきた。ビッグカメラでセット販売2000引きに寄り切られた。さて、TigerではときどきLAServerというのが暴走してファンが回転しまくっていたのだけど、これがなくなるかと期待していたら、今度は「Dictionary Trainer」と…

macbook環境構築2

mac

10/24 ・Skype ・eclipseを入れた。さっくり起動はしたが、europa-fallという配布パッケージだった。んー ・エディタは気分を変えてCotEditorにTRY。miも一応入れた。

macbook環境構築

mac

HDDは逝ってしまったようで、ひとまずあきらめた。HDDを買ってきて、OSからクリーンインストール。 10/22 ・OS 再インストール ・Software Update(山のようにある。本体も10.4.10に) ・Firefox 2.0.0.8(デフォルトブラウザに) ・とりあえずGoogle Toolba…

気がついたら10月も折り返し

後期が始まり「コンテンツ標準化論」の集中講義も1回目4コマが終わった。SCORMとLOMについて、聞きかじりではなく生い立ちから現状そして展望を学び、議論できる機会となりそうで、大切にしたい。標準化にはメリットデメリットという切り口とも少しずれた…

こんにちは、光one

いつのまにかDIONは au one netってブランドに変わったんですねー昨日は届いた機器を設置して宅内NW工事をしておりました。相変わらず無計画でたいして事前に調べていなかったのでつまづくことが多く、なんとか元の環境になりました。HGW(ホームゲートウェ…

出欠モジュールを試しつつ、独自モジュールにTRY

実践演習2は前期科目でありリフレクション含め提出は全て終え、まな板の上のなんとやら状態。やるやるいってほとんど何もできなかったモジュール追加or開発での提案事項について、今更ながら少しやってみている。出欠を表示することに対しては、出欠モジュ…

Parallels DesktopでXP

mac

RC1で警告を無視し続け使っていたVistaがとうとう起動しなくなったので、子供のソフトが動作する環境が無くなり、やむなくParallels DesktopでWindowsXPを入れた。これまでXPを使っていたCerelon466なマシンはVineLinuxでも入れようかと思ったらCD-ROMが認識…

さよならYahoo!BB

光oneに乗り換えることに。先週申し込んだら、もう機器が届いた。27日に構内工事が行われ、完了通知がポストに入っていればOKとのこと。なわけでYahoo!BBの方にも解約の連絡を入れた。あまり事細かに検討しなかったのだけど、mobilepointはYahoo!BBのオプシ…

NeoOffice 2.2.1

mac

ちょっと奇麗になった感じ。はいいのだけど、保存ボタンがどっかに行ってしまったかと思った。(左から3番目のアイコン) dmgっぽいアイコンにしたのカナと思わないでもないけど、これは普段ずっとMac使ってても保存アイコンとは気づきにくいのではないか。…

タッチパッド愛好家の日常

MacBookの二本指操作に慣れきって、ついコンテクストメニューを出すのにも二本指タッピングをしてしまう・・・

ようやくプロトタイプ作成に着手

JSiSEの発表に向け、中間報告のフィードバックとリフレクションを踏まえてシナリオを考えなおす。のと並行して、プロトタイプ作成。発表はネット環境でないこともあってスライド中心になりそうだが、さすがに中間報告で書いたようなプレゼンテーションソフト…

中間報告

ものを作るのは楽しい。はやいとこプロトタイプを作らねばと思いつつ、なかなかできずにいる。今日は気分転換に豚の角煮を作った。肉が少なかったのでゆで卵を人数分いっしょに煮込んでみたら、タマゴの方がウケがよかった。昨日から会社では大学院生の卒研…

ruby on rails

この科目の最後を締め括るのは、気になりながらも手をつけていなかったruby on railsだ。数日前になんとかここまできた。昨日は家中大掃除してバルサン焚いて図書館へ避難。情報学習室でタスクの一つをやった。掃除をしていたら、とてもなつかしいTシャツが…

Skype + VNCで教員と打ち合わせ

今日は実践演習の相談で、超強力なセンセイに相談のアポをとっていて、オンラインでミーティングを行った。残業後会議室にこもろうかとも考えたのだけど今日は切り上げさせてもらってなんとか時間までに帰宅した。(ほとんど用意もなく^^;)moodle上にeラ…

[gsis] 集中講義「ナレッジ・マネジメント」

先月はとうとう1日しか書かなかった・・・昨日、ナレッジマネジメントの集中講義があった。12〜15コマ分半日で、前回の集中講義とそれからの間の遠隔7コマを受け、「知のライフサイクル」「知のディフェンス」「知の所有、共有」について、参加した学…

集中講義「ナレッジ・マネジメント」

昨日は選択した科目で最後の開講「ナレッジ・マネジメント」の集中講義にでかけた。短期集中で濃い学習が期待できるので取り易かったこともあるが、ずーっと昔から頭のどこかでブロック崩しのボールのように脳内を跳ねていたキーワードだ。 ナレッジ・マネジ…

審査結果について

「学位論文等の提出資格の審査結果について」という通知が郵送されてきた。2年で修了できる可能性が認められたということに過ぎないのだけれど、残りの時間を感じ、危機感が戻ってきた。というかなんというか、ここ2週ほどキツかった。先週は会社で開発合…

学会誌が来た。発表原稿送った。

ふー 一週間前に原稿締め切りのリマインドが来てから、今週はそれでいっぱいいっぱい。といってもなんだかんだ週の後半にやっと一本書けて、金曜でやっともう一本。原稿読み直していてもなかなか穴だらけで、知覚品質的にも不出来だなぁと思いつつ、資料とし…

ポップアップブロック

前から使うたびに思ってたのだが、「**のサイトからのポップアップを許可」ではなく、開く先のホスト指定にはできないんだろうか。具体的にははてなブックマークのようなスクリプトレットの類。

忘れた頃に、長年日記

忘れた頃に、「アイデアが実装されました」ってメールはやってくる。 quwajiさんの要望が実装されました。「去年、おととしの同じ日の日記を縦断的に表示できる「長年日記」機能が欲しいです」 http://i.hatena.ne.jp/idea/248ご要望有難うございました。 今…

JSiSE 研究会#1に参加

昨日はすごい雨で、9:00開始のトップでのクラスメイトの発表に間に合うようにと随分早めに出たのに中央線の運行遅延やバスの時間で間に合わなかった。着いたら発表も終盤、質問が3件くらいでてそれは聞けた。まぁ、終わりだけでも見られたのでよかった。お…

どのような差が出てくると思いますか?

取り組み中の、とある科目での設問。ここのところ、このパターンが多い。「どのような差が出てくるか」を考え議論する先に、どんな学びが計画されているのだろうか・・・

iPod復活

mac

接続できなくなってながらく放置していたiPodだったが、かみさんにnanoを買ってから一念奮起、魂を入れ直した。結局MacBookからは初期化できず、かみさんのPCからiTunesで初期化。WindowsなiPodになってしまったものの、元気にMacBookとつながった。FireWire…

早稲田大学 eスクール 成果報告会に参加

何度か過去にJSiES研究会などでも発表を聞いたことのあった早稲田大学のeスクールが、その最初の卒業生を出し、4年間とその前からの経過、また採択され継続している現代GPについての報告会を行った。熊大の学生にも関係者がいてコミュニティで紹介があった…

SUSI同期会

同期で1年後にめでたく卒業した二人を祝福すべく、久しぶりに飲み会が行われた。2次会、3次会と結構長い時間しゃべって過ごした。いろんなものを飲んだせいか翌日は頭が痛かった。不思議と海尻海谷研が増え、ソフトウェア工学寄りの話で盛り上がる局面も…