gsis

オンラインで報告&残した課題

ビデオ分析に続いて本命中の本命、テキスト分析もやってみた。のも2〜3週前・・・質的研究とは、地道にひたすら分析を続け、仮説を生成していくこととの見方を新たにした。現実の、日々変化する環境の中で、変わるものと変わらないものを見極めることと、…

ビデオを使った会話分析の演習

遅れに遅れ(といつも言っている気がしなくもない・・・)の科目履修、授業料払ってるんだしという意識は本科生の時の選択科目とは違って、確かにある。1ブロックは質的研究法の概論的な内容で、適用範囲や自己のリアルワールド上での位置関係を少し明らか…

まずい。入れなくなった。

いいかげんやらなきゃと思ったのだが、学籍番号もパスワードもわからなくなってしまった・・・

後期から2科目履修

10月から後期が始まった。去年途中で履修できなくなった前期課程の選択科目と、後期課程の選択科目を一つ、受講開始。また熊本ファミリー銀行の口座引き落としが使われることになろうとは。タスク1はどちらも履修の動機を織り交ぜながらの自己紹介兼決意表…

JSiSE全国大会に参加(9/3-5)

熊本に行ってきた。初日の9:00からワークショップに参加。1本発表。そしてこの夜はウェルカムパーティーに引き続き久しぶりの熊大ナイト。学会系イベントの夜といえば、恒例の発表練習。二日目には在学中に取り組んだ演習科目での実践報告をすることに…

実験に参加。ブラウザの履歴をみてすこし自分の研究を思い出したり。

BlogやSNSで、ページタイトルの変わらないシステムを時々見かける。ページの特徴を抽出して分類したりする研究は古くから行われてきたので、ページのタイトルに当たる文字列を抽出するようなライブラリがあってもいいのにと思ったのでメモ。2期生から情報を…

課題に集中

年末年始は修論の執筆に専念・・・ したにはしたが、まとまりきらない状態で体裁は整え審査願とともに期限ギリギリ送付したのが1/9。この3連休は執筆で停止していたプロトタイプの開発をしたい気持ちもあったのだが、ひとつの目玉科目であった「コンテンツ…

修論激ヤバ

12月もあっというまに終わりそうな勢いで年明けには論文を提出しないといけないのにホントにまずい。うーうー。 すっかり日記も書かずで12月にまだ書き込みが無いのでとりあえず書いておこう。 11/30-12/1は福井でCMS研究会に参加。発表を申し込んでおい…

集中講義「ナレッジ・マネジメント」

昨日は選択した科目で最後の開講「ナレッジ・マネジメント」の集中講義にでかけた。短期集中で濃い学習が期待できるので取り易かったこともあるが、ずーっと昔から頭のどこかでブロック崩しのボールのように脳内を跳ねていたキーワードだ。 ナレッジ・マネジ…

審査結果について

「学位論文等の提出資格の審査結果について」という通知が郵送されてきた。2年で修了できる可能性が認められたということに過ぎないのだけれど、残りの時間を感じ、危機感が戻ってきた。というかなんというか、ここ2週ほどキツかった。先週は会社で開発合…

学会誌が来た。発表原稿送った。

ふー 一週間前に原稿締め切りのリマインドが来てから、今週はそれでいっぱいいっぱい。といってもなんだかんだ週の後半にやっと一本書けて、金曜でやっともう一本。原稿読み直していてもなかなか穴だらけで、知覚品質的にも不出来だなぁと思いつつ、資料とし…

JSiSE 研究会#1に参加

昨日はすごい雨で、9:00開始のトップでのクラスメイトの発表に間に合うようにと随分早めに出たのに中央線の運行遅延やバスの時間で間に合わなかった。着いたら発表も終盤、質問が3件くらいでてそれは聞けた。まぁ、終わりだけでも見られたのでよかった。お…

どのような差が出てくると思いますか?

取り組み中の、とある科目での設問。ここのところ、このパターンが多い。「どのような差が出てくるか」を考え議論する先に、どんな学びが計画されているのだろうか・・・

早稲田大学 eスクール 成果報告会に参加

何度か過去にJSiES研究会などでも発表を聞いたことのあった早稲田大学のeスクールが、その最初の卒業生を出し、4年間とその前からの経過、また採択され継続している現代GPについての報告会を行った。熊大の学生にも関係者がいてコミュニティで紹介があった…

実践演習IIを提出

昨年後期からの続編で、いよいよ本格的にコース作成に取り組む。ための、計画書を作成し、承認をもらって発注へと。設計した分担やスケジュールに基づいて、実際に学内で利用されることを前提にしたeラーニングコースの開発だ。不安材料もいっぱい。時間も…

GWの学習計画

昨日(4/27)が履修登録の期限だったことを、帰りの電車の中で気づいたもののあえなくタイムアウト(T_T) メールで担任にお願いしたが、まんまんが一にも履修できなかったらどうしよう。学費も講座に入れたばかりなのに・・・なんて心配はしてもしかたがない…

2年次始動

始まった。先週末は入科式&オリエンテーションで2期生の様子を見てきた。自己紹介の途中でマイクが回ってきたのは想定外で、すっかり自己紹介を抜かして皆さんの自己紹介や決意表明で熱くなっているところに応援メッセージのようなことを述べて終わってし…

リフレクション、学生アンケート

今月も残すところ本日のみ、つまり年度がかわり明日から新年度。この日記も繁忙度がてきめんにあらわれ、振り返ると今月は2日しか書いていない。月初に成績確定とのカレンダー上のイベントがあり、追レポートを書いたりもしたが、基本的に学業はスリープモ…

リエゾンで自習会

今月の日記はまた格別に少ない・・・ 仕事も学校もパツンパツンだ。今日はリエゾンオフィスにきて自習。今朝実践演習の課題を出し、いましがたID2の最終課題をまとめた。提出しようとするも、FireFoxが落ちる落ちる。ネットワークやproxyの問題かなとも思っ…

合宿初日

1日目は午後からなのだが朝の便がとれなかったので、昨夜熊本入り。北村先生と学生街な食堂で食事し、演習室のネットワークを借りて研究計画書の仮提出をし、学内の宿泊施設へ。それにしてもさいきんはてなが重いような・・・

カチカチ山

久しぶりに日記更新。クラスメートの一人が個人ポータルに表示される進捗をカチカチ山と表現したのが妙にうけた。自分もカチカチ山だ。少しは鎮火してきたかな、ID2の超過タスクと特別研究の事例研究は終わった。実践演習も少し出した。この連休は熊本合宿。…

冬休みもおわり

昼間WebCTにログインしたら、スタッフの方々が多数ログインされていた。日中は資料の読み込みと復習でAGORIAのお茶会に顔を出したりして夜になって、あらためてポータルを確認してみた。まぁまぁ消えたかなぁ。明日からはバチッと仕事モード。少しは借金減ら…

いざ、冬休み!

昨日で仕事納め。今朝から挽回の日々が! 真っ赤に染まったポータルが、元に戻るのはきっと年明けか。LMS上で自動処理される部分に関しては、きっと終われば次のブロックが開いてくれるであろう。 熊大GSISジャーナル(仮)が始まった。みんなで専攻ネタや学…

CMS研究会おわった

たくさん刺激をもらった。期待以上。さ、帰京したらがんばろう。ついでに学内うろうろし、学生証(磁気カード)で実習室や図書館を覗いてきた。 熊本は、夏は暑く冬は寒いのだそうだ。

JSET 2006

日本教育工学会の2006年度大会があり、初日と二日目に参加してきた。昨日は最終に近い新幹線で帰ってきた。心地よい疲労感と余韻に浸りながら、課題の教科書を読もうと膝の上においたまま、ぼーっとしているうちに東京に着いた。ウッカリお土産を新幹線のな…

ヤバいことになってきた

この週明けに、第一の課題期限ラッシュ。今日は帰宅して点検。書き出してみたら7つあった。重いのが3つ。さきに4つ片付けよう。 気合いだー! <勉強は気合いでやるものではありません。片付けるものでもありません。

集中講義4/5おわった

後期は集中講義の科目がいくつかある。「職業人訓練教育におけるeラーニング」は、そのすべてが集中講義。 職業人訓練教育におけるeラーニング シラバス http://www.gsis.kumamoto-u.ac.jp/curriculum/27/syllabus_27.html 忙しい非常勤講師の先生方という…

後期スタート

10/2にメールで開講の宣言がとどき、WebCTには一斉にコンテンツが公開された。(といっても、順次開いていくブロックはまだ中に入れない)拾える範囲の日付の入ったイベントをNeoOfficeのCalcに書き出していって、必須5+選択3の月毎に6列で、後期の学習…

教科書が届いた

この分野の研究方法を学ぶ教材なのだなー と、流し読みしてちょっとわくわくしてきた。選択科目どうしよう。うぅぅ。今日は久しぶりにLR&CR。無理せず千住大橋まで電車で出て、荒川を下って西葛西まで。心地よい疲労感。寝よう。

後期のシラバス、教科書

ポータルにアクセスしたら、シラバスと教科書の案内が出ていた。教科書は教科書と参考書があったのだが、今回掲示されたのはいずれも教科書で必須科目のものと選択科目のものが。選択は、とるとかなりキツイが2年次で取りたい科目の前提科目になっている。…