2004-11-01から1ヶ月間の記事一覧

歯医者

行くの忘れた。しまつた。

できるところは尽きてきた感じ

コンピュータグラフィクスの黒いポリゴンは、どうもデータに穴があいているらしい。先生からコメントがあった。コンピュータグラフィクスもオートマトンも課題が提示されているものは全部やった 途端に次の課題がババッと出たというところ。当初から残ってい…

プログラミング課題#1提出。ふぅ。

昨日のうちに動作するようになったので、適当にコメントを追記したり手直しをして、冒頭にコメントで必要な説明事項を書き、メールにて提出。どんなに回転させても黒いままのポリゴンが、どのサンプルでも少しあるのが気になりつつ、その旨書き添えて提出し…

プログラミング課題提出

コンピュータグラフィクスで書いた定義ファイル読み込みを流用してDFAの内部構造をつくるところからスタートして、DFAを模倣するところもサクサク作ったのだが、課題のDFAを読ませると最終状態が正しく取れなくなった。5つめ以降がおかしくなるのでいろいろ…

順次提示型なCAI

この科目は、順番にテキストを読んで学習し、レポートを提出して次のテキストが提示される。なので一気に進めることができない。2、3日のうちには採点され結果が出ると、先を走っている人から聞いたので、並行して始めることにした。2つ提出して現在3つ…

ステーションはよかった

電車のなかで、隣の二人が話をしてた。天気の話になって、すぐ一人が「明日は晴れだね」と。「いま、はやくない?」知ってる人は知っている、ステーションだ。 あれは本当によかった。auにしてから、ほんとに電話になっちゃった。ポケベル入力できないのも…

法線ベクトルの計算

プログラミング演習に取り組み中。ポリゴンの外向き法線ベクトルを計算するところさえなんとかすれば、あとは出来そうな雰囲気?ほんとうか? http://wsim.cs.ehime-u.ac.jp/study/seminar/seminar6.html とか ベクトルテクニックノート http://www.yamagame…

採点された。3、1、1、−1

提出していたレポートの評価が出ていた。4つのうち、無難なのだけいい評価。ヤバいのはものの見事に再提出。提出後もいろいろ見ているうちに全然足りない気はしていたのだが。1のやつも、再提出しよう。全部まとめて提出すると言っていた某氏の評価も出て…

CAI 9-11サクッと完了

昨日は営業企画会議みたいなのに首を突っ込んで遅くまで話し込んでいた。普段接しない事業の側面を見聞き意見すると刺激も多い。反面、たとえば法人営業という観点からは必ずしもエンドユーザにハッピーになる提供の形にならないことも多い。個人にフォーカ…

だらりーんと勉強

オートマトンには手をつけず、プログラミング言語論を少しやった。4つレポートを提出。いつのまにか、進捗確認ページの巨大な表の、未評価(0)だけが赤で表示されるようになっていた。採点者用なのかな、ついでに終わっているものも背景色を付けたりしてくれ…

ビューイングも終了したっ

木曜から仕事を休んでいる割りに、あまり勉強は手についていない。昨日は保育園でお世話になってる家族を夕食に招いたりしたので一日家の片付け。夕方時間が空いたので、コンピュータグラフィクスの演習3に引き続きチャレンジ。 相も変わらず変な計算を繰り…

特別講義、SUSI会長野支部会

コンピュータネットワークの授業で特別講義があり、面白そうなのでという名目で入学式以来の仲間に会いに長野へ行った。いってみると金曜は都合でなくなってしまったとのこと。まぁメインは夜だったりするのでいっか。せっかくなので他の講義も出てみた。ひ…

正則表現せいそくせいそく

少しずつ進んでいるオートマトン。正則表現に入った。0,1のみの入力で基礎をしっかりと。これで正規表現もバリバリ使えるようになりたいところ。演習問題の5〜8が正則表現なのでテキスト4でカバーしているのだろうと思い込んでいて、6、7の解き方がさっ…

課題1、3を提出(ドキドキ)

論述形式の課題はデータベースでいきなり不可をもらっていたのだが、こちらはなんとかいい点をもらえたようだ。週に一度程度採点しますということだったが、日曜出したら月曜に採点しているのか退社前にチェックしたらOKでていた。ふぅ。

問題II(陰影付け)

土曜の仕事の件はなんとか収まったようで一安心。でも自分のやれることは気を抜かずちゃんとやらなくては。 日曜は勉強して家事、勉強して家事、昼寝して勉強、勉強して家事と、一日勉強していた感じで結構いろいろ進んだ。コンピュータグラフィクスは影付け…

ジョナサンでC言語

今朝は早くから家族が遊びに出て一人にしてくれたので、ゆっくりお勉強。課題を16まで全部コピペで並べてみた。1〜7と8〜14、15、16と学習内容の3つに対応。2つめの演習は手が動きそうだけど、あとはいろいろ論考しなければならなそう。 課題1…

じわりスタート

オートマトンは次の章のPDFを印刷して、一休みしたらやることにして、他の科目をチェック。コンピュータグラフィクスも進めたいが、サーバにつながらないので今日はお休みかな。今月始めようと思っていたもう一つの科目、プログラミング言語論を始めることに…

血の通ったコミュニケーション

仕事のトラブル対応が続く。お客様に迷惑がかかることが一番の問題で最優先で解決しなければならない。社内SEみたいな立場上、会社の顔としてユーザを抱えているフロントチームもまた自分のお客さん。どう対処するか、何が問題だったのか、こちらでできるこ…

εNFAとか

昨日から本格的に始めたオートマトンと言語理論。問題1、2はNFAをDFAへ変換し、問題3、4はεNFAからεを消去するもの。昨夜は問題1を正解して寝てしまったが問題2も同じ学習内容についてだったのでやっておけば良かった。よく見よう。 今日は問題2をサ…

演習問題1かんりょ

昨夜気がついたら2時近かったがクリアした。1-8は単行ベクトルを3次平方行列と勘違いしてアホな計算を繰り返していたけど、気付いて計算するとそれらしい解に行き着いた。おちついて、右から並べてやって行けば、大丈夫だった。 このまま行きたいところだ…

POM

漫画設計支援システム「POM」の開発 http://www.ipa.go.jp/jinzai/esp/2004youth/gaiyou/1-9-51.html 従来の漫画制作支援ソフトとは全く違った方向からのサポートソフト“POM“。これであなたも漫画家になれる。 仕事で人を探していたら未踏ユースにいきつき、…

行列行列

演習問題1に取り組み中。1日1問壁を越えて行ってる感じ。高専の教科書引っ張りだして電車の中で行列の復習。 http://www.mech.tohoku-gakuin.ac.jp/rde/contents/course/robotics/coordtrans.html 「行列 座標変換 順番」でググって事例を探してみたりし…

ちるだー

http://www.ne.jp/asahi/home/vision/diary.html フッター部に自分の名前を出すってことで、 そこにアンカーをつけて自分のホームページに飛ばそうと目論んだのですが、 ~がどうしても埋め込めなくて、それで結構時間くってしまいました。 結局わからずに断…

提出ミス

最後の課題は動かなかったとのコメント付きで要再提出に。もうROMライタも実験回路の基板もしまいこんでしまったのに、なんということか。というのが金曜日。土曜は勉強会&飲み会で、今日になって確認しようと引っ張りだしてきた。フォルダを見ると、なんと…

受講開始

11月も1週すぎてしまった。データベースは後に回してプログラミング言語論でレポート形式に慣れてからやることにして、ゆっくりプログラミング言語論も始めて行こうと思う。 やります宣言したオートマトンと並行して、予定通りコンピュータグラフィクスを…

SUSI会

今週末は関東オフ。なんだかんだ10人集まることになった。楽しみ。0次会と称してルノアールの貸しスペースで勉強会もすることに。しかし何かテーマがあるわけでもなく。進捗状況などの情報交換から話題毎に2、3のグループができてって感じになるだろう…

インターネット物理モデル

日本科学未来館で書き忘れ。3階の展示に「インターネット物理モデル」というのがあって、これもおもしろかった。ビットの01を白黒のボールに置き換え、あて先とメッセージの2バイトに相当する16個のボールをゴロゴロとレールでつながったインターネッ…

チャタリングに悩まされたがほぼ完成

最後の課題、mlでチャタリングには注意とのコメントがあった通り、PB2使うとまともに動かない。この対策がやっとまともに効くコードが書けたので大幅前進。最初に書いたシナリオは動くようになったので、一応技術者の良心的異常系のコードを追加したら提出す…

日本科学未来館に行ってきた

お台場のアクアシティが来場者1億人で記念品なんか配っちゃったりしてるってことでお台場方面に行こうと盛り上がっていたので(長い)気分転換にドライブでもするかと車でおでかけ。お台場と言えば、日本科学未来館の展示がいくつかのblogで紹介されていて…

10月の修了ならず

日曜は体がだるく、朝からコードは書いたもののうまく動かず(というところは当たり前)直しては焼いて挿してを繰り返し。いい加減足が折れそうだ。もう少しだから頑張ってくれよ! でも全然頭が回らないのですこし寝てみたり。夕方になって少し頭が動くよう…