日本科学未来館に行ってきた

お台場のアクアシティが来場者1億人で記念品なんか配っちゃったりしてるってことでお台場方面に行こうと盛り上がっていたので(長い)気分転換にドライブでもするかと車でおでかけ。お台場と言えば、日本科学未来館の展示がいくつかのblogで紹介されていて見てみたかったので、そこを見に行くことに。

http://www.miraikan.jst.go.jp

宇宙飛行士の毛利さんが館長ってとこまでは知っていたのだけど、着いてみるとこちらも今日200万人目の来館者を迎えるとかでセレモニーの準備が。あわよくばと駆け込んだら、10〜20人くらいのところで200万人目というのは決まっていたようだった。でもセレモニーで生の毛利さんを見ることができた。
お目当ての3階の展示は一瞬で見終わったのだけど、1階の環境問題に関する取り組みについての展示も見応えがあったのと、吹き抜けに吊るされたGeo-Cosmosも圧巻。球体ディスプレイに現在の地球の様子や過去からのさまざまな気象データ、太陽系の惑星や月の表面まで映し出される。これは宇宙から地球を見た毛利さんが作りたいと発案し実現したものとか(館内の掲示による)
5階には、Hi-net(http://www.hinet.bosai.go.jp/)の情報を表示する展示もあり、中越地震での震度計の動きなどが日本地図上に再生される。
ボランティアが多いのもあまり見かけない光景。毛利さんはセレモニーで館のボランティアを復興支援に送ったり、また当地を知るボランティアの方に館へ参加してもらったりして行きたいと話していた。