日記

復活宣言!

就学の身ではなくなりましたが、これからのアウトプットを、また書いていきます。と、思ったときに書いておこう。

はてなを4年、学生を4年

思い起こせば4年前、学部に編入したのをきっかけにはてなダイアリーを始めた。いろいろあって、それでも修士課程の2年も終わりを迎えた。 すっかり書く頻度も落ちてしまってちょうど節目なのかもしれないので、市民を卒業するかなぁ。

気がついたら10月も折り返し

後期が始まり「コンテンツ標準化論」の集中講義も1回目4コマが終わった。SCORMとLOMについて、聞きかじりではなく生い立ちから現状そして展望を学び、議論できる機会となりそうで、大切にしたい。標準化にはメリットデメリットという切り口とも少しずれた…

こんにちは、光one

いつのまにかDIONは au one netってブランドに変わったんですねー昨日は届いた機器を設置して宅内NW工事をしておりました。相変わらず無計画でたいして事前に調べていなかったのでつまづくことが多く、なんとか元の環境になりました。HGW(ホームゲートウェ…

さよならYahoo!BB

光oneに乗り換えることに。先週申し込んだら、もう機器が届いた。27日に構内工事が行われ、完了通知がポストに入っていればOKとのこと。なわけでYahoo!BBの方にも解約の連絡を入れた。あまり事細かに検討しなかったのだけど、mobilepointはYahoo!BBのオプシ…

タッチパッド愛好家の日常

MacBookの二本指操作に慣れきって、ついコンテクストメニューを出すのにも二本指タッピングをしてしまう・・・

ポップアップブロック

前から使うたびに思ってたのだが、「**のサイトからのポップアップを許可」ではなく、開く先のホスト指定にはできないんだろうか。具体的にははてなブックマークのようなスクリプトレットの類。

セレンディピティ?

今週は怒濤の仕事量。決して効率がよい方法ではないのだが、もろもろ諸事情のバランスを考えるとこうやって乗り切るしかなかったというか、できなかった。さすがにぐったりして今朝はゆっくり起き、日記を書いたり専攻のキャンパスにアクセスしたり。最近話…

なぜだかgoogleイメージ検索から

どうしたものか、たまたま日記のアクセスログをみたら、ここ数日http://d.hatena.ne.jp/quwaji/20051006/1128617222このエントリへのイメージ検索からのアクセスが多数。どこから来たのだろう???

Vista,Vista

先週でもって後期の学習もいったん終わり、仕事にフルパワー。しかしこの間は微妙で、やはりどこかで就学のモチベーションを維持向上させる努力は必要。オフラインで打ち上げでもやりたいところだし、オンラインでも振り返りなどやりたいところ。まぁしかし…

謹賀新年2007

新年を迎えた。去年の日記があるというのは、ふりかえるのにも便利。2006年の目標は飛躍。思ったことはどんどんやる。 まぁ、がんばったかな。結構やりたいことはどんどん行動に移せた方だと思う。 仕事はスタッフも増え、機動力は確実にアップしていると思…

新学期にむけて

10月から後期だ。後期はヘビーだ。新学期にむけての準備・・・ それは仕事の段取りかも。先日の飲み会で、一人は、年度内の達成目標を10月でクリアする計画で仕事をこなしてきたとか。そのあとはがっつり勉強に充てられるようにと。すごい。 というわけ…

WiFiのWEPを設定

これまでMacアドレス登録でしか制限をかけていなかったのだけど、Vistaが毎回明示的に接続しないとつないでくれないのでWEPキーを設定することに。そしてESS-IDも変更。これまで別の部屋にアクセスポイントを置いて、別のIDを設定していたため、切り替えない…

ライブのDVDがでてきた

眠さが抜けずごろごろしていたら本棚から昔買ったライブイベントのDVDを発見。LIVE EPIC25 [DVD]アーティスト: 葉加瀬太郎出版社/メーカー: エピックレコードジャパン発売日: 2004/12/22メディア: DVDこの商品を含むブログ (2件) を見る久しぶりに開いてみた…

今月はペース低調

前期の科目も一通り課題を出し終わり(ん、あと一つ再提出があったかも・・・)仕事のツケが一気に回ってきた感のあるここ数週。今朝は始発で帰宅。JSiESの全国大会行きたかったなぁ・・・ と、キャンパスにアクセスしたらつながらない。そういえば停電でネ…

久しぶりの日記

心配してコメントいただくほど間が空いてしまった。仕事と課題のヤマで、先週は本当に大変だった。8/14締切の課題をなんとか出し終えた。濃かった。先生には期限の調整を依頼しながら先週末は海水浴に。海もいいもんだ。焼けたもんで今週は皮がむけるむける…

あと3つ

課題が課題が・・・ バッテリを外してみると、まぁ不安でしょうがない。抜けたら落ちる訳だし、移動させようと思ったらシャットダウンしないといけない。早く届けー。 昨日は図書館で午前中課題の下書き。AC電源が使える情報学習室で、カタカタと。前方の席…

MacBookのバッテリーがお腹いっぱい

なんか、ある日気付いたら膨張していた。 過充電なんてことでもないと思うのだけど、さすがにヤバそう。おととい銀座のApple Storeに寄ったけどすぐには見てもらえそうになかったので昨日サポートに電話。代替品を送ってくれることに。「それまでは装着せずA…

vista on MacBook

VistaでWindowsが使えるようになった。あまり不自由ないレベルに。不自由なところは(まだ手はあるのだと思うがほとんど試していない) 英語キーボードなのに日本語配列で認識されちゃってる でも不思議と日本語配列を指が覚えていることに気づく・・・ 輝度…

W-ZERO3es

いよいよ予約開始。いいカタチになってきた気もしつつ、無線LAN内蔵でないのが気になる。 これで初代が安くなるなら、なんてことも脳裏をよぎるが、あらためて実物を手にするとさめてしまう。最近少しPocketPCを持ってみたり。pRSSReaderでニュースを読んで…

課題もたまるが・・・

数日前、今月の締め切りカレンダーを作ってみた。毎週なんらか科目の締め切りがある。相互コメントをする課題は早めに書いていかないと行けないので、溜め込まずにすこしずつやっていくようにしよう。 先日読後感を書いた「情報編集力」の著者、藤原和博さん…

NeoOfficeけっこういい感じ

課題の提出や相互レビューでpptやdocがバンバン添付されるので、やっぱりこれらを読み書きできないといけない。iBookの時に使用を断念したOpenOffice.orgを入れてみたが、やっぱりレイアウトが崩れまくり。NeoOfficeを見に行ったらIntel版も出ていたので、こ…

Vista

Boot Campで入れられるXPが無いので、カスタマプレビュープログラムの始まったWindowsVistaを入れてみた。これは数日前のこと。 http://www.microsoft.com/windowsvista/ja-jp/preview.mspx サイトで登録し、3G強のDVDイメージをダウンロード。AM2:00頃始め…

Boot Camp リベンジ

会社からUSBキーボードを持ち帰り、再度チャレンジ。今度は本体のキーでも問題なく先に進んだ。なにか違う問題だったのか。しかし・・・ 使った手持ちのXPが特別優待アップグレード版のため、対象OSのCDを求められ・・・ なんとCDがEjectできなかった。 無念…

文字数カウント

課題で「500〜1000字で」等とでると、まぁだいたい40字×25行とか考え5行前後ずつくらいに分けてという風に分量を計算するのだけど、一応最終的な文字数もカウントしておく。ので、そんな機能がないかなと調べたら、ちゃんと愛用のみみかきエディ…

JSiES研究会#1

http://www.elc.or.jp/news_release/nr005.html 研究会に参加。熊大の発表もあり、常連さん(失礼!)の発表もあり、また新しい発表もあって、楽しめた。興味のわかない発表の間は内職しようと、朝マクドナルドで読んでおきたいソースのアーカイブをダウンロ…

キーには慣れてきたかな

Boot Campを入れてみた。Windowsは最初からSP2になっているものが必要とのことで、持っていた2000からのアップデートキャンペーン版は途中までしか行けなかった。MacBookであるせいかもしれないけど、Windows XPのインストールモードを選ぶ最初のキー入力の…

いつ気がつくか、テスト開始

ずっしり重い。100gの差もさることながら、薄くなった分余計に重い印象が。ゾウに踏まれて平べったくなったことにしよう。 英語キーボードにしたのでしばらく慣れるのにかかりそう。@とか:とか*とか=とか。あと漢字入力への切り替え。iPod渡しでBackupか…

Google Notebook

チラチラ耳にしていた噂のツールを試してみた。Safariでは使えず。FirefoxまたはInternetExplorerとのこと。iBookでの受講はFirefoxでやってるので、Extentionをインストール。範囲選択してコンテキストメニューから追加できたりするので、使い勝手的にはよ…

メモが残せない

今日が締め切りの課題をこなし終えた。ひとつは12:00が提出期限だったのを忘れていて青くなった。 引き続き、22日締めの2科目5課題に取り組み中。 もっぱらPC上での学習になるのだが、紙の本や資料なら付箋を付けたりマーカーひいたり、いろいろメモが作れ…