εNFAとか

quwaji2004-11-11

昨日から本格的に始めたオートマトンと言語理論。問題1、2はNFAをDFAへ変換し、問題3、4はεNFAからεを消去するもの。昨夜は問題1を正解して寝てしまったが問題2も同じ学習内容についてだったのでやっておけば良かった。よく見よう。
今日は問題2をサックリクリア。さすがにまだよく覚えている。εはちょっと手を焼いた。変換(消去)アルゴリズムがよく理解できなかったが、いっしょに進めている同級生にメールを書いているうちにだんだん見えてきて、送信した後に解けてしまった。でも次々とメールを返してくれて、結構わかりやすく説明してくれたので助かった。なんか一緒に勉強してる感が高まった瞬間。
 
科目毎にスレを立てて使っている掲示板があるので、そちらで質問しようと思ったけど、速いリプライを期待するとなると、どうしてもメールになってしまう。掲示板でやっていると、後から取りかかった人が参考にできるのでいいなと思っているのだけど、いざ(問題が解けなかったりテキストが理解できなかったりの)当事者となると、書きずらかったりしてメールにいってしまうのはよくわかる。
このやり取りを、掲示すればいいのだけど、そこはひと手間かかる。レスポンスとシェアのベストマッチな仕組みを作りたい。これ長年のテーマ。
 
問題4は3の続きでNFAをDFAにするもので、問題1、2と内容は同じ。丁寧に全部の状態を書き出したら不正解に。初期状態から遷移しうる状態だけ見て行くと、なるほど違っていた。おかげで問題4まで終わりました。